コラムCOLUMN

2013.11.19姫路の北部にあるお寺

コラム

姫路の北部にあるお寺

昨日はそのお寺の本堂の高さを測りに行きました。

着く寸前に時雨れて来て、雨がパラパラする中BOSSの助手をしていましたが

まぁ鼻水ズルルンになるくらいに寒かったです。皆様もう冬がきましたね…{{{{(+(ェ)+。)}}}}寒ううぅ~

 

 

なんとこのお寺、この建物が開基したのが375年前

寛永15年三代将軍徳川家光の時代に建てられたそうです。

入仏法要が執り行われお寺となったのが享保6年徳川吉宗の時代だそうです。

学生時代にチンプンカンプンだった日本の歴史をもっと知りたいなぁ〜って思う今日この頃、

その時代、何が成されていたのかさっぱり分かりませんが、

そんな前からココに存在するという建物にただ凄いなぁ〜って感心します。

行かせて頂く度にこの本堂に手を合わせたくなります。

 

そしてこちらの住職さん 良い声の男前でござんす(*`艸´)

地鎮祭の時に聞かせて頂く読経の声も楽しみです    ゚+。:.゚ワァォ(*’▽`人)゚.:。+゚

私の雑念はさておき………

そうそう、お経って物語になってるんですって、皆さん知ってましたか?

住職さんは開けたお寺にしたいと思っていらっしゃるそうで

そんな話をおじいちゃんおばぁちゃんと一緒にお孫さん達が集う

そんな場所になれば良いなぁと本当に思います。(((uдu*)ゥンゥン

 

もうしばらく先になりますが、とても楽しみです。