コラムCOLUMN

2012.03.15もうすぐご入居です。

コラム

もうすぐご入居です。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

O様ご夫婦にお会いしたのは、H2211月初旬。

売り出しの2区画のどちらにしようかと迷われていた。

空いている土地に建物が完成した時を想定すると、『こっち!』

ということで、土地が決まる。

 

まだ施工は急いでないのでH243月に引越しができれば・・・と。

 

車で1時間以上かかる所に住んでいらっしゃるので、月に1~2回の打合せ予定。

 

そこで、家が完成する時期から逆算すると、長期優良住宅の申請も含め、H23年7月にはすべての計画や仕様が決まる計画で・・ゆっくりと平面計画と立面計画が進み始めました。

 

ご夫婦のご要望(H22 11/6

     日あたりと風の流れが良く、家具はないので収納スペースをたっぷりとりたい

     玄関は明るく広めで、ベビーカー収納スペースとカッパやブーツや

   ヘルメット収納

     ベランダは広めで布団を干したい

     雨の日の洗濯外干しのスペース

     ゴミ処分の際に、室内を通りたくない

     キッチンはご主人様も使われる、調理台が広く収納量もたっぷり必要

     浴室はユニットバス1616サイズ以上、暖房乾燥付き

     洗面脱衣室はパジャマや下着、リネン類を収納する場所が必要

     洗面化粧台はタイルで作り、ボウルは大きめでオシャレ着を手洗いする

     掃除機、掃除用品、アイロン台などの収納

     玄関に遊び道具を片付ける場所

     屋根は片流れ、屋根付き車庫1台分

     リビングに吹き抜け、梁あらわし、大きな窓

     ウッドデッキスペースで将来楽しめるように

     蓄熱暖房機と断熱、太陽光発電を考慮に入れている

ご夫婦のご要望(H22 12/2)優先順位を決めました~とのこと

     水廻りは1階(トイレは2階にも必要)

     原付1台、自転車3~4台を屋根付き屋外スペースに

     庭で食事、調理可能な空間

     和室1

     ダイニングへ対面キッチン

     吹き抜け

     子供部屋は、今は間仕切りなしの広間

     1階に水のタンクを6本と食品保存ができるスペース

     片流れの屋根

     車庫に屋根

     車庫から家への勝手口ドア

住まいのフレーズ:寛ぎとプチアウトドアを共有する家、南欧風日本家屋

 

H231月初め 設備メーカーショールーム見学

この頃には、平面立面共にほぼプランは決定し、あとは予算と仕様と優先順位を

再確認!

 

2月~5月は、こだわりの詳細な仕様を決める打合せで、サッシや玄関ドアの

バー形状、洗面タイル化粧台などのほか、電気配線なども確認していきました。

 

 

そして、H23年9月に上棟した建物は

     玄関横の屋根付き車庫が、外観のオシャレ度をアップ

     家族用玄関にこだわりの便利収納~オンリーワンの手づくり家具

     白と茶の色をうまくコーディネートしたのはオシャレな奥様

     盛りだくさんのこだわりが調和よく都会的に仕上がり

     収納スペースは、整理上手な奥様が寸法をしっかり現場に反映

     南と東の光を取り込む工夫が、住む人にやさしい空間を演出

 

  

ご夫婦お二人の話し合いもよくされた後のご要望~しかも、たくさんの明確な希望が

工事中もブレないで、出来上がってみると驚くほど、要望通りの家になっています!